691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:03:54.52 ID:v66uKwIO0 任天にとったら、せっかくわざわざ特許取ってゲーム業界で広く使ってもらおうとしてたのに、 金取って独占しようとしてたからな そら切れるわ 692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:04:06.25 ID:CQRJA9Qr0 コロプラがぷにこん 特許とって他の会社が自由に 使えなくなってるって書き込みよく見るけど ほんとなん?もしそうなら特許庁が問題なんじゃ 特許とれてるなら問題なさそうだし とれてないなら自由に使えないのかね 696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:04:22.49 ID:7Jbtkb3c0 任天堂「特許商法予防のためにタッチパネル操作の特許取った」 任天堂「ゲーム業界のために取ったから使う分には何も言わないぞ」 コロプラ「プニコン独自開発!!!」 コロプラ「特許とりまーす!!!!」 任天堂「は?」 任天堂「いやそれうちの特許だから取り下げしろ」 コロプラ「聞こえません!独自開発!」 コロプラ「起源はコロプラ!特許はコロプラ!」 任天堂「じゃあもうええわ戦争な」 こうやろ 704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:05:35.53 ID:Qy6BmEaea >>696 非常に分かりやすい 705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:05:40.50 ID:66O2tClK0 >>696 これはいけませんね 712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:06:00.62 ID:cJoV7yeH0 >>696 わかりやすい 731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:07:04.07 ID:h/3KZaTTa >>696 この書き方だと任天堂悪者だぞ タッチパネル特許は京セラも絡んでる 733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:07:41.47 ID:ut7OaZ7ua >>696 コロプラガイジすぎワロタ 734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:07:58.69 ID:NKxSeKDs0 >>696 違うじゃん 739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:08:25.59 ID:NJ3vfJxKa >>696 任天堂の特許と被ってるぷにこんで特許がとれるのか? とれなきゃどうでもいいことだし取れるなら特許庁が問題じゃね 772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 12:12:59.57 ID:kJl3mwICp >>696 それだな、分かりやすい 1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマイクロファイバークロス 付posted with amazlet at 17.12.15カプコン (2018-01-26)売り上げランキング: 146Amazon.co.jpで詳細を見る タグコロプラ ぷにコン 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(23) No.1 特許取れるの?←ぷにコンは見た目だけの特許だから取れる じゃあ問題ないじゃん←ぷにコンの操作まで自社開発のような宣伝をしてるのが問題 2018年1月12日 at 10:11 AM 匿名 返信 No.1.1 それだと他の企業には影響なくね? 2018年1月12日 at 10:52 AM 匿名 返信 No.… コロプラは他企業にぷにコン販売したからね。言い逃れできんわ。 2018年1月12日 at 1:54 PM 匿名 返信 No.2 任天堂「DS,3DSでは取ったけどスマホでもゲーム出してぼろ儲けしたいから特許取るか」 特許庁「コロプラがプニコンというもので特許をとっています」 任天堂「似て非なるものを作って特許を取り私たちの儲けを取ろうとするなど言語道断!」 コロプラ「私たちは特許違反していないし、ならないように気をつけて作っている。今後も続ける。」 任天堂「コロプラが無視ったわ。法務部,取り掛かれ」 コロプラ,特許庁「嘘やろ」 特許庁「うちらはなんも問題ないのね。良かった」 2018年1月12日 at 10:19 AM 名無しの白猫 返信 No.2.1 コロプラ視点だとそうなるのね どっちの主張が正しいのか全く分からんわ 2018年1月12日 at 10:55 AM 匿名 返信 No.2.2 あの特許はゲーム業界の為に任天堂がライセンスフリーで使っていいよって言ってるんだよね それでコロプラが任天堂の技術にUIと名前だけ付けたぷにコンを使ってボロ儲けしようとしたのが問題なんだわ 2018年1月12日 at 2:56 PM 匿名 返信 No.… ソースは? 2018年1月12日 at 3:08 PM 匿名 返信 No.… 自分で調べろよ いっぱい出てくるだろ カプコンがぷにコンの使用料払ってたろ 名前とUI変えただけの任天堂の技術を使って儲けようとしたからだよ 2018年1月12日 at 3:37 PM 匿名 返信 No.… ソースソースって 調べればいっぱい出てくるのに自分で調べる事も出来ねぇのかクソ白猫ガイジ 2018年1月12日 at 4:37 PM 匿名 返信 No.3 任天堂も人の事言えないけどな 2018年1月12日 at 10:41 AM 匿名 返信 No.4 まーた脳内で戦わせてるお花畑糖質が湧いてるわ 叩くなら裁判が終わって判決見てから叩けよ ったくしょうもない 2018年1月12日 at 10:57 AM 匿名 返信 No.4.1 ほんこれ 1ユーザーでしかない癖に情報通の評論家気取り多すぎだわ 2018年1月12日 at 11:20 AM 匿名 返信 No.4.2 なら書き込まず黙って指咥えて観てろ 2018年1月12日 at 2:58 PM 匿名 返信 No.5 原曲をどんなに歌が上手い人が歌ってもカバーはカバー と同じようなもんでしょ? 2018年1月12日 at 11:03 AM 真理央 返信 No.5.1 なんかAKBと初音ミクのやつでそういう論争あったな。詳しく知らんけど 2018年1月12日 at 1:50 PM 匿名 返信 No.6 この状況を今は亡き任天堂の初代社長はどう思うか 2018年1月12日 at 11:07 AM 匿名 返信 No.7 というかDSとかの特許であってスマホは違うって特許庁は判断したんじゃないの? それともタッチパネルならなんにでも適用されるの?教えて詳しい人 2018年1月12日 at 11:49 AM 匿名 返信 No.7.1 それを裁判でやりあうんじゃないの? 2018年1月12日 at 1:48 PM 匿名 返信 No.7.2 今回問題になってる任天堂の特許は「画面上にジョイスティックを登場させてタッチパネルを使ってそれを操作する技術」だからなぁ。 スマホのディスプレイもタッチパネルである以上言い逃れはできない気がする。 2018年1月12日 at 2:00 PM 匿名 返信 No.8 事の経緯はちゃんと自分で調べるべし。 調べる際、まとめサイトやツイッターは除外。 その他、話し言葉になっていたり矢印とか使って分かりやすそうなのは鵜呑みにしてはいけない。 公式お知らせやプレスリリース、訴状、特許閲覧などの文語がややこしい、わかりづらいと思ったならば、ディベートや論争には向いてないので下手なことは発信せずに大人しく判決を待つべし。 2018年1月12日 at 12:05 PM 匿名 返信 No.9 聞こえません!独自開発です! 笑笑笑 2018年1月12日 at 1:47 PM 匿名 返信 No.10 そもそも特許出願中のままでコロプラ特許すら取れて無くねぇ 特許庁は仕事してるよ 2018年1月12日 at 2:08 PM 匿名 返信 No.11 コロプラはクズ 2018年1月12日 at 5:50 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
No.1 特許取れるの?←ぷにコンは見た目だけの特許だから取れる じゃあ問題ないじゃん←ぷにコンの操作まで自社開発のような宣伝をしてるのが問題 2018年1月12日 at 10:11 AM 匿名 返信 No.1.1 それだと他の企業には影響なくね? 2018年1月12日 at 10:52 AM 匿名 返信 No.… コロプラは他企業にぷにコン販売したからね。言い逃れできんわ。 2018年1月12日 at 1:54 PM 匿名 返信 No.2 任天堂「DS,3DSでは取ったけどスマホでもゲーム出してぼろ儲けしたいから特許取るか」 特許庁「コロプラがプニコンというもので特許をとっています」 任天堂「似て非なるものを作って特許を取り私たちの儲けを取ろうとするなど言語道断!」 コロプラ「私たちは特許違反していないし、ならないように気をつけて作っている。今後も続ける。」 任天堂「コロプラが無視ったわ。法務部,取り掛かれ」 コロプラ,特許庁「嘘やろ」 特許庁「うちらはなんも問題ないのね。良かった」 2018年1月12日 at 10:19 AM 名無しの白猫 返信 No.2.1 コロプラ視点だとそうなるのね どっちの主張が正しいのか全く分からんわ 2018年1月12日 at 10:55 AM 匿名 返信 No.2.2 あの特許はゲーム業界の為に任天堂がライセンスフリーで使っていいよって言ってるんだよね それでコロプラが任天堂の技術にUIと名前だけ付けたぷにコンを使ってボロ儲けしようとしたのが問題なんだわ 2018年1月12日 at 2:56 PM 匿名 返信 No.… ソースは? 2018年1月12日 at 3:08 PM 匿名 返信 No.… 自分で調べろよ いっぱい出てくるだろ カプコンがぷにコンの使用料払ってたろ 名前とUI変えただけの任天堂の技術を使って儲けようとしたからだよ 2018年1月12日 at 3:37 PM 匿名 返信 No.… ソースソースって 調べればいっぱい出てくるのに自分で調べる事も出来ねぇのかクソ白猫ガイジ 2018年1月12日 at 4:37 PM 匿名 返信 No.3 任天堂も人の事言えないけどな 2018年1月12日 at 10:41 AM 匿名 返信 No.4 まーた脳内で戦わせてるお花畑糖質が湧いてるわ 叩くなら裁判が終わって判決見てから叩けよ ったくしょうもない 2018年1月12日 at 10:57 AM 匿名 返信 No.4.1 ほんこれ 1ユーザーでしかない癖に情報通の評論家気取り多すぎだわ 2018年1月12日 at 11:20 AM 匿名 返信 No.4.2 なら書き込まず黙って指咥えて観てろ 2018年1月12日 at 2:58 PM 匿名 返信 No.5 原曲をどんなに歌が上手い人が歌ってもカバーはカバー と同じようなもんでしょ? 2018年1月12日 at 11:03 AM 真理央 返信 No.5.1 なんかAKBと初音ミクのやつでそういう論争あったな。詳しく知らんけど 2018年1月12日 at 1:50 PM 匿名 返信 No.6 この状況を今は亡き任天堂の初代社長はどう思うか 2018年1月12日 at 11:07 AM 匿名 返信 No.7 というかDSとかの特許であってスマホは違うって特許庁は判断したんじゃないの? それともタッチパネルならなんにでも適用されるの?教えて詳しい人 2018年1月12日 at 11:49 AM 匿名 返信 No.7.1 それを裁判でやりあうんじゃないの? 2018年1月12日 at 1:48 PM 匿名 返信 No.7.2 今回問題になってる任天堂の特許は「画面上にジョイスティックを登場させてタッチパネルを使ってそれを操作する技術」だからなぁ。 スマホのディスプレイもタッチパネルである以上言い逃れはできない気がする。 2018年1月12日 at 2:00 PM 匿名 返信 No.8 事の経緯はちゃんと自分で調べるべし。 調べる際、まとめサイトやツイッターは除外。 その他、話し言葉になっていたり矢印とか使って分かりやすそうなのは鵜呑みにしてはいけない。 公式お知らせやプレスリリース、訴状、特許閲覧などの文語がややこしい、わかりづらいと思ったならば、ディベートや論争には向いてないので下手なことは発信せずに大人しく判決を待つべし。 2018年1月12日 at 12:05 PM 匿名 返信 No.9 聞こえません!独自開発です! 笑笑笑 2018年1月12日 at 1:47 PM 匿名 返信 No.10 そもそも特許出願中のままでコロプラ特許すら取れて無くねぇ 特許庁は仕事してるよ 2018年1月12日 at 2:08 PM 匿名 返信 No.11 コロプラはクズ 2018年1月12日 at 5:50 PM 匿名 返信
特許取れるの?←ぷにコンは見た目だけの特許だから取れる
じゃあ問題ないじゃん←ぷにコンの操作まで自社開発のような宣伝をしてるのが問題
それだと他の企業には影響なくね?
コロプラは他企業にぷにコン販売したからね。言い逃れできんわ。
任天堂「DS,3DSでは取ったけどスマホでもゲーム出してぼろ儲けしたいから特許取るか」
特許庁「コロプラがプニコンというもので特許をとっています」
任天堂「似て非なるものを作って特許を取り私たちの儲けを取ろうとするなど言語道断!」
コロプラ「私たちは特許違反していないし、ならないように気をつけて作っている。今後も続ける。」
任天堂「コロプラが無視ったわ。法務部,取り掛かれ」
コロプラ,特許庁「嘘やろ」
特許庁「うちらはなんも問題ないのね。良かった」
コロプラ視点だとそうなるのね
どっちの主張が正しいのか全く分からんわ
あの特許はゲーム業界の為に任天堂がライセンスフリーで使っていいよって言ってるんだよね
それでコロプラが任天堂の技術にUIと名前だけ付けたぷにコンを使ってボロ儲けしようとしたのが問題なんだわ
ソースは?
自分で調べろよ
いっぱい出てくるだろ
カプコンがぷにコンの使用料払ってたろ
名前とUI変えただけの任天堂の技術を使って儲けようとしたからだよ
ソースソースって
調べればいっぱい出てくるのに自分で調べる事も出来ねぇのかクソ白猫ガイジ
任天堂も人の事言えないけどな
まーた脳内で戦わせてるお花畑糖質が湧いてるわ
叩くなら裁判が終わって判決見てから叩けよ
ったくしょうもない
ほんこれ
1ユーザーでしかない癖に情報通の評論家気取り多すぎだわ
なら書き込まず黙って指咥えて観てろ
原曲をどんなに歌が上手い人が歌ってもカバーはカバー
と同じようなもんでしょ?
なんかAKBと初音ミクのやつでそういう論争あったな。詳しく知らんけど
この状況を今は亡き任天堂の初代社長はどう思うか
というかDSとかの特許であってスマホは違うって特許庁は判断したんじゃないの?
それともタッチパネルならなんにでも適用されるの?教えて詳しい人
それを裁判でやりあうんじゃないの?
今回問題になってる任天堂の特許は「画面上にジョイスティックを登場させてタッチパネルを使ってそれを操作する技術」だからなぁ。
スマホのディスプレイもタッチパネルである以上言い逃れはできない気がする。
事の経緯はちゃんと自分で調べるべし。
調べる際、まとめサイトやツイッターは除外。
その他、話し言葉になっていたり矢印とか使って分かりやすそうなのは鵜呑みにしてはいけない。
公式お知らせやプレスリリース、訴状、特許閲覧などの文語がややこしい、わかりづらいと思ったならば、ディベートや論争には向いてないので下手なことは発信せずに大人しく判決を待つべし。
聞こえません!独自開発です! 笑笑笑
そもそも特許出願中のままでコロプラ特許すら取れて無くねぇ
特許庁は仕事してるよ
コロプラはクズ